掃除できない人が「掃除をするようになる」秘訣
先日、「おぼうさんが教えるこころが整う掃除の本」の著者、松本紹圭さんの
主催する朝お寺の掃除をするテンプルモーニングに参加してきました。
(興味ある方はこちらの記事に詳細が載ってます)
お寺での掃除の後に参加者でお茶を飲んで話している時、参加者のある女性が
「お寺は掃除ができるんだけど、お家はできないんです」と語っていらっしゃいました。
ここでひっかかりました。
なぜ、お家が掃除できないのに、お寺だったら掃除できるのか?
なぜ、近くよりも遠くに行ってまで掃除をするのか?
¥縁起が良いから?
お寺の紹圭さんが格好良かったから、会いに来た!!!!?
(それも大いにあると思いますが、笑)
なぜ、彼女は自分のお家を掃除できないのに、お寺だったらできるのか?
そこには大事にポイントが隠されていました、、、
それは
「つながり」です。
掃除の会には約10人ほどの参加者がいました。
誠実で素敵なお坊さん紹圭さんと一緒に皆で掃除をします。
そう、紹圭さんと皆さんの間に見えない糸がありました。
「お寺は掃除ができるんだけど、お家はできない」とおっしゃった女性は
この見えない糸である「つながり」を感じに来ていたんだと思います。
彼女の中で、掃除の目的がただキレイにすることから、
人とのつながりを感じるためになっていたんです。
お家で一人掃除をしてもつながりは感じないですよね。
だから彼女は、わざわざ、早朝のお寺へ掃除に来るんだと思います。
では、彼女はどうしたらお寺ではなく、
お家を掃除できるようになるでしょうか?
どうしたらお家で掃除をする時につながりを感じられるように
なるでしょうか?
こんまり先生の本にある片付け方法を楽しんでできる人は必要ないと思います。
こんまり先生の本を読んでも、出来ない人はこの「つながり」が
大事なんだと思います。
そう、勘の良い人はお気づきですね。
どうしたら、彼女がお家で掃除をする時に「つながり」を感じるか。
そのポイントは「人」です。
そう、
彼女と共に掃除をする「人」が必要です。
もし、誰かに対して「掃除をしてよ」と思っているんであれば
チャンスです。なぜなら、そう思うのは、その誰かを大切に思っている証
だからです。なんとも思っていない人に対して、掃除をしてほしいとは
思えないからです。
だから、その人に手を差し伸べられるのはあなたしかいません。
「掃除してよ」という言葉ではなく、相手を想い
「一緒に掃除しよう」という声をかけてみませんか?
ただ、相手が100%掃除なんてするつもりないという感じの人には
残念ながら効かないと思います。でも、ちょっとでも「やらなきゃ」と
思っている人にとっては、あなたの言葉が救いの言葉に変わります。
僕が提案するのは、毎日でも、一週間に一度でも、決まった時間に
一緒に掃除をするということです。人が多ければ多いほど良いです。
別々に暮らしていて出来ないという人もいると思います。
でも、大丈夫!!!
何が大丈夫かって?
それは
場所は関係ないからです!!!!
大事なのは「つながり」です!!!
「同じ時間に行なう」というのがポイントです。
今の時代、LineやらFacebookやらありますよね?
連絡を取り合うだけです!
「あと5分でこちらスタートするよ〜」
なんて一言。
余談ですが、
ある身近なお坊さんが、昔言ってたことがあります。
「坐禅をする時は、同志を想って坐る」
その人は毎日、一人でも坐禅をしています。
究極を言ってしまえば、つながりさえ感じられれば、時間を合わせなくても、
掃除ができるようになるんだと思います。
そういう僕も今実践中です。遠い海外と日本の時差を計算して
一週間に一度、ある人と一緒に行なっています。
ルールは、
「都合が悪ければ無理してやらなくていい」
「基本30分だけど、その時の気分で5分だけでもいい」
「やらなければいけないということはない」
そんなに難しくないですよね?
大事なのはお互いの信頼関係だと思います。あなたとその人にしかない
つながりですから、どうしたら、一緒に掃除ができるのか考えて
言葉を投げかけてみてください。
僕もまだまだ、これからです。
ちなみに、一緒のお掃除があと5回続いたら、お洒落なカフェでお茶をする
というご褒美を自分達にあげる約束をしています。
掃除を是非、活用してください。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
みなさんとのつながりに感謝いたします。
主催する朝お寺の掃除をするテンプルモーニングに参加してきました。
(興味ある方はこちらの記事に詳細が載ってます)
お寺での掃除の後に参加者でお茶を飲んで話している時、参加者のある女性が
「お寺は掃除ができるんだけど、お家はできないんです」と語っていらっしゃいました。
ここでひっかかりました。
なぜ、お家が掃除できないのに、お寺だったら掃除できるのか?
なぜ、近くよりも遠くに行ってまで掃除をするのか?
¥縁起が良いから?
お寺の紹圭さんが格好良かったから、会いに来た!!!!?
(それも大いにあると思いますが、笑)
なぜ、彼女は自分のお家を掃除できないのに、お寺だったらできるのか?
そこには大事にポイントが隠されていました、、、
それは
「つながり」です。
掃除の会には約10人ほどの参加者がいました。
誠実で素敵なお坊さん紹圭さんと一緒に皆で掃除をします。
そう、紹圭さんと皆さんの間に見えない糸がありました。
「お寺は掃除ができるんだけど、お家はできない」とおっしゃった女性は
この見えない糸である「つながり」を感じに来ていたんだと思います。
彼女の中で、掃除の目的がただキレイにすることから、
人とのつながりを感じるためになっていたんです。
お家で一人掃除をしてもつながりは感じないですよね。
だから彼女は、わざわざ、早朝のお寺へ掃除に来るんだと思います。
では、彼女はどうしたらお寺ではなく、
お家を掃除できるようになるでしょうか?
どうしたらお家で掃除をする時につながりを感じられるように
なるでしょうか?
こんまり先生の本にある片付け方法を楽しんでできる人は必要ないと思います。
こんまり先生の本を読んでも、出来ない人はこの「つながり」が
大事なんだと思います。
そう、勘の良い人はお気づきですね。
どうしたら、彼女がお家で掃除をする時に「つながり」を感じるか。
そのポイントは「人」です。
そう、
彼女と共に掃除をする「人」が必要です。
もし、誰かに対して「掃除をしてよ」と思っているんであれば
チャンスです。なぜなら、そう思うのは、その誰かを大切に思っている証
だからです。なんとも思っていない人に対して、掃除をしてほしいとは
思えないからです。
だから、その人に手を差し伸べられるのはあなたしかいません。
「掃除してよ」という言葉ではなく、相手を想い
「一緒に掃除しよう」という声をかけてみませんか?
ただ、相手が100%掃除なんてするつもりないという感じの人には
残念ながら効かないと思います。でも、ちょっとでも「やらなきゃ」と
思っている人にとっては、あなたの言葉が救いの言葉に変わります。
僕が提案するのは、毎日でも、一週間に一度でも、決まった時間に
一緒に掃除をするということです。人が多ければ多いほど良いです。
別々に暮らしていて出来ないという人もいると思います。
でも、大丈夫!!!
何が大丈夫かって?
それは
場所は関係ないからです!!!!
大事なのは「つながり」です!!!
「同じ時間に行なう」というのがポイントです。
今の時代、LineやらFacebookやらありますよね?
連絡を取り合うだけです!
「あと5分でこちらスタートするよ〜」
なんて一言。
余談ですが、
ある身近なお坊さんが、昔言ってたことがあります。
「坐禅をする時は、同志を想って坐る」
その人は毎日、一人でも坐禅をしています。
究極を言ってしまえば、つながりさえ感じられれば、時間を合わせなくても、
掃除ができるようになるんだと思います。
そういう僕も今実践中です。遠い海外と日本の時差を計算して
一週間に一度、ある人と一緒に行なっています。
ルールは、
「都合が悪ければ無理してやらなくていい」
「基本30分だけど、その時の気分で5分だけでもいい」
「やらなければいけないということはない」
そんなに難しくないですよね?
大事なのはお互いの信頼関係だと思います。あなたとその人にしかない
つながりですから、どうしたら、一緒に掃除ができるのか考えて
言葉を投げかけてみてください。
僕もまだまだ、これからです。
ちなみに、一緒のお掃除があと5回続いたら、お洒落なカフェでお茶をする
というご褒美を自分達にあげる約束をしています。
掃除を是非、活用してください。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
みなさんとのつながりに感謝いたします。